• Chikugo area Association of Radiological Technologist site

2021年度 第5回学術研修会のお知らせ

筑放技発第2021012号

2022年2月22日

会員各位

筑後地区診療放射線技師会

会長  梨子木 一高

(公印省略)

2021年度 第5回筑後地区学術研修会のお知らせ

拝啓 浅春の候、皆様におかれましては、益々ご健勝にてご活躍のことと存じます。

さて、2021年度第5回筑後地区学術研修会を下記の要領にて開催いたします。今回は「より良い治療に向けて」をテーマに、“一段階上の治療を行う”ための技術・経験を中心に、Web方式にて会員発表を3演題、文化講演を1演題企画しております。文化講演においては、独立行政法人国際協力機構の石橋秋奈先生に異文化と看護についてご講演いただく予定です。お誘い合わせのうえ、多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。

敬具

日  時:   2022年3月26日(土) 15:00~

開催方式:   Web開催 Webex Meetings使用

(久留米大学 教育1号館1501室より配信)

【テーマ】       『   より良い治療に向けて   』
司会  大牟田市立病院   猿渡 美華  氏    
【会員発表】 演題名 「  骨融解がみられた患者の骨シンチグラフィーで異常集積が認められなかった一例  」
発表者  高木病院      堀 祐輔   氏 
演題名 「  TomotherapyにおけるMegavoltage CTの役割  」
発表者  久留米大学病院   星田 憲人  氏  
演題名 「  catalystの使用経験  」
発表者  公立八女総合病院  平田 智徳  氏  
休憩
【文化講演】 講演題名「  異文化と看護〜ブラジル・ベレンの仲間と共に取り組んだ5S活動〜  」                 
講師  独立行政法人国際協力機構  石橋 秋奈   先生

※非会員診療放射線技師の方は、参加できません。ご了承ください。

※本研修会は日本救急撮影技師認定機構の2ポイント取得対象となります。

※Web研修会に参加するためには申請(事前登録)する必要があり、事前登録は先着順とさせて いただきます。参加限度に達した場合は筑後地区診療放射線技師会HPでお知らせいたします。尚、期限は24日(木)とさせていただきます。

※開始前に接続確認等の準備時間を設けておりますので、出席確認の手続きをお願いいたします。

※Web研修会への詳しい参加方法は次頁をご確認ください。

以上

筑後地区学術研修会Web参加方法

「事前登録」(2022年3月24日締切)

①件名に「学術研修会参加希望」、本文に「技師会会員番号・所属施設名・氏名」を記載し、事前登録メールアドレス宛にメールを送信していただきます。

※この時に使用したメールアドレス・氏名で研修会に参加可能です。

※申請時と異なるメールアドレスで参加された場合、接続制限のため主催者(事務局)側から強制的に退室させていただく場合があります。

事前登録メールアドレス(会誌配信と同じ)  ⇒ chikugochiku_fart@outlook.jp

  ※QRコードを読み取り、メールを作成することも可能です。

(一度、メール作成サイトを経由します。)

②申請メール送信後、1~2週間以内に登録完了の返信があります。

※「chikugochiku_fart@outlook.jp」のメールアドレスで返信します。

迷惑メールをブロックしている方はドメイン登録等をして受信できるようにしてください。

※1~2週間以上経っても返信がない場合、申請メールが届いていない可能性がありますので、件名・本文の内容をご確認のうえ、もう一度メールの送信をお願いいたします。

「参加」(研修会当日)

開催時刻が近付いたら、登録完了メール内のURLから参加していただきます。なお、出席確認が有りますので、時間に余裕を持ってご参加ください。

※参加する際、メールアドレス・氏名の入力が必要です。申請時と同じメールアドレス・氏名でご参加ください。(氏名は全員に表示されますので、ご注意ください。)

※Webex Meetingsへの参加方法に関して筑後地区診療放射線技師会HPに掲載しております。参加前にご確認お願いいたします。

筑後地区診療放射線技師会HP ⇒ http://chikugo-rt.main.jp

「出席確認」(研修会参加時)※必須 [受講証明書は後日メールにてお送りいたします]

チャット機能を利用して出席確認を行います。チャット欄にて送信先に筑後地区事務局を選択し、「技師会会員番号・所属施設名・氏名」を入力して発信してください。

※出席確認をされない場合は出席扱いにならず、参加証明ができません。ご注意ください!

※研修会開始前に≪接続確認・出席確認≫時間を30分程度設けております。開始後にも発信は可能ですが、なるべくこの時間にお願いいたします。

※メッセージ入力後、Enterを入力するとチャットが発信されます。改行はできません。

※送信先を選択しないと参加者全員へチャットが発信されますので、ご注意ください。

<複数人で共有して参加する場合の注意点>

1つのデバイスを複数人で共有して閲覧する場合、申請時の氏名は代表者様のみで構いません。ただし、出席確認の際には各個人の「技師会会員番号・施設名・氏名」を入力していただきます。

※スマートフォンやタブレット端末で参加する場合はアプリケーションのダウンロードが必要です。

※デバイスのOSが最新でない場合は正常に動作しない可能性があります。